2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「ミュージアム 拓く」?

こういうタイトルの記事が先週の日本経済新聞に連載されていた。この連載は、前にコメントした「美術館の実力調査」と一体のもので、熊本市現代美術館、砺波市美術館、ふくやま美術館、水戸芸術館、神奈川県立近代美術館の5つの公立美術館を採り上げ、その…

近所のラーメン屋

先月、近所のラーメン屋が閉店してしまった。有名な店ではなかったが、あっさりした魚介系のラーメンと、カリッと焼き上げられた餃子は、なかなか美味かった。3ヶ月に一度くらいは利用していたかもしれない。年配のお母さんと、多分その息子・娘の、三人で店…

横浜古書まつり

伊勢佐木町の有隣堂本店で開催されている「横浜古書まつり」に午後から出かける。一亘り会場を見て回ったが、あまりめぼしいものはないようだ。目録を見た人から事前に注文が入っていたのだろう。戦前の美術雑誌や映画雑誌をバラで出している店があったが、…

神保町から両国へ

知り合いに誕生祝いのメッセージを送ったら、御礼の返信が届き、「急に寒くなってきたから、風邪などひかないよう」と気遣ってくれたのだが、まさにドンピシャのタイミングだった。このところの冷え込みで風邪をひいてしまったらしい。朝起きたら、唇がやた…

プラタナス

夕方、近くの公園まで散歩に出かけた。久しぶりの小雨に、樹々が芳しい香りを放っていた。雨を喜んでいたのだろう。特に丘のふもとの芝生の広場に生えているプラタナスの樹からは、ツンとする香りが立っていた。広場のあちこちに、合計10本ほど植えられてお…

本を売るなら・・・

午後から伊勢佐木町商店街まで出かける。最近少し本を買い過ぎたようなので、要らなくなった実用書や、もう読み返すことのないコミックを売り捌いて、お小遣いの足しにしようと思いたち、合計18冊を○○○オフに持ち込んでみた。カウンターで番号札を渡され、待…

浜松町・神保町・表参道

17日、午後から外出。まず浜松町の横田茂ギャラリーに行き、西川勝人展を観る。手前のスペースの床には、液体の雫か植物の種を大きくしたような形の、15cm程度の白い立体が、直径1.5mくらいの円形をなすように、10個ほど並べられている。奥のスペースの床…

谷中から千鳥ヶ淵へ

14日、午後から外出。といっても、墓地巡りではない。まず上野の東博で「中国書画精華」展(後期)を観る。国宝 因陀羅筆「寒山拾得図」は、先日の畠山記念館の国宝「禅機図断簡」と元は同じ巻物の一部だったものだ。重文 梁楷筆「李白吟行図」などもお馴染…

「美術館の実力調査」?

今日(14日)の日本経済新聞朝刊に、全国の公立美術館134館を対象にした「実力調査」の結果が掲載されていた(国立・私立美術館は対象外)。記事を見る限り、この調査に関しては、その内容、結果のまとめ方、さらには調査の立場そのものに、やや疑問がある。…

午後から外出

午後から桜木町の図書館まで出かける。今日は暑いくらいの陽気だったので、先日しまったばかりの半袖のシャツをひっぱり出して着た。風が乾いているので気持ちが良い。だが、夕方、図書館を出る頃には、ひんやりとして、もう一枚、上着が欲しいくらいだった…

核実験

このところ続けて東京に出かけたので、昨日と今日は、家で読書して過ごした。と言いたいところだが、昨日の午後から、主にテレビで、北朝鮮による核実験関係のニュースなどを見ている。こういう時の情報の速さでは、まだネットよりもテレビの方が一日の長が…

白金台・日比谷・銀座

こんなに空が澄み切っている日は珍しい。また雨の日も来るだろうから、こういう日に引き篭もっている手はない。「命短し恋せよ乙女」(?)というわけで、昼過ぎに外出した。まず白金台の畠山記念館で、「中国宋元画の精華 夏珪 牧谿 梁楷...日本人が愛した…

表参道・神保町・銀座

午後から久しぶりに東京まで出る。まず表参道のギャラリー360°を覗いたが、ちょうど企画展の谷間で、在庫セールだった。来月のオノ・ヨーコ展に期待しよう。nadiffに寄り、最近の美術書や図録をチェックする。探している学術系の文庫本は置いていないようだ…

立ち読み

夕方、近所のスーパーまで買い物に出かけた。雨の中、わざわざ来たのだからと、ついでに書店にも寄り、何冊かの雑誌を立ち読みした。先日の新聞で、「立ち読みは犯罪だ」とほとんど断言する、音楽評論家Y女史の寄稿を読んだばかりなのだが、いっこうに罪悪…

二大街道浮世絵展

千葉市美術館まで行き「広重 二大街道浮世絵展」を見る。広重の「東海道五拾三次」全点と広重・渓斎英泉「木曾街道六拾九次」全点の展示である。初刷りの完品が揃って展示されるのは初めてだそうだ。「木曾街道」には、広重の最高傑作と見る向きもある「洗馬…

百日紅

どうやら雨も上がったので、午後から近くの図書館に出かけた。帰りは、散歩がてら、いつもと違う裏通りを通った。10月だというのに、街路樹の百日紅がまだ薄紅色の花をつけていた。この道は今までも何度か通ったことがあるが、花の時期は初めてだったかもし…

上野・竹橋・日比谷

9月30日、昼前に家を出て、まず上野の東京国立博物館の常設展示を観る。これで420円は安いものだが、10月から600円に値上げされると聞くと、やはり抵抗感がある。「中国書画精華」展のことは前に書いたから省略。本館の日本美術は、丁寧に見ていくと半日くら…